まったり自由記

旅行の記事だったり、興味のあることだったりを書いていきます。

【積立投資】ウェルスナビを始めてみた#1【一ヵ月目】

f:id:kanta2232:20200412230406p:plain

みなさんお久しぶりです。今回の記事は資産運用関連の記事になります。

  • ウェルスナビとは

  いわゆるロボットアドバイザーと呼ばれる類の資産運用アプリです。

他にも有名なところでいえば、THEOやfolioがあげられますね。

  • 預けてから一カ月

   実際に運用を始めてから一カ月が経ちました。

現在の運用実績がこちらになります。実際の画面をお見せします。

f:id:kanta2232:20200412231640p:plain

f:id:kanta2232:20200412231936p:plain

かなり順調ですね。一カ月の間に少し設定をいじりつつこの実績になりました。

  1. 初期投資額50万円を入金
  2. リスク許容度を1に設定
  3. 日経平均が16000円台になったときにリスク許容度を4に変更
  4. 追加で30万円入金

こんな感じに行っております。

コロナショックで株価が読めない中、いきなりリスク許容度を高くするのは怖かったため1から始めました。

これからは1週間おきに運用報告できたらいいかなと思ってます。

短いですが今回はここで終わりにします

自身の現状とこれから

 

f:id:kanta2232:20200205220107p:plain

今回の記事では自分の現状と、これからの生き方について考えていきたいと思います。

・現状把握

 現在自分はもう少しで4年目の高卒社会人です。

給料も月15万ほど。実家住みなのでなんとかやっていけてますが、一人暮らしをしていたらと考えるととてもじゃないですが、想像したくないです。

一人暮らしをしていない要因としては

車の維持費、賃貸を借りる際の駐車場代の費用が最も大きな理由です。

 現在住んでいる地域がド田舎ということもあって、車がなければろくに移動できないのが事実です。駅も最寄が車で10分。バスも一時間に一本出ていればいいほうです。

もちろん職場までも距離があるので、車がなければ生活できていません。

車を持ちながら一人暮らしをすることも考えたのですが、月のガソリン代、定期的な車検の費用、駐車場代など考えるだけで頭が痛くなってきます。

 

小中高とあまり勉強をしてこなかったので、自分ができることを考えると工場勤務等が考えられ、今は一部上場企業のとある工場で働いています。

休みも多く残業も少ないので楽ではあるのですが、いかんせん給料が少ない。

最近では転職も考えていますが、転職できるだけの知識や資格もないのが現状です。

仕事をして毎日かえってゲームして寝るだけの生活をしています。旅行は趣味として唯一誇れるものです。

 

・これからすべきこと、考えの改め

では、21歳の今からできることはどんなことがあるのか、最近ではそんなことを考えることがあります。

1、知識の蓄

 中学生のころからほとんど勉強からは逃げてきていたので、自分の知識が生きていくうえで足りていないのが事実です。英語も話せなければ数学も苦手、勉強に関しては得意といえるものはないかもしれません。

では、生きていくうえでどんなことをこれから学んでいけばいいのか。

最近思っているのが、税金やローンの仕組みなど絶対に必要なものに関しての知識がほとんどありません。学校では詳しいことは教えてもらえず、これらのことに関しては自分で学んでいくしかありません。生きてくうえで必要なのに足りない知識、特にお金関連のことは最優先で学んでいく必要がありそうです。

そこで、今自分が考えているのが、「ファイナンシャルプランナー」という資格の勉強をしてみようかなと考えています。

2、貯金と資産運用

 社会人を始めて約3年が経ちましたが、今までは貯金なども特に考えていなく、好きなようにお金をつかっていました。実家暮らし故の甘えですね。ですが、最近になって老後資金2000万必要と言われていたり、年金が本当にもらえるのかなど色々と不安になってきています。

そこで現在注目しているのが資産運用です。株式投資やFX、積立投資など色々ありますが、そのいろいろに関しても知識が足りていません。給料が少ない現実で自分がすべきなのはなにかと考えた結果、少ない資金から始められる積立投資がいいのでは?と思い始めてきました。

なので今後は積立投資に関しての勉強を始めていこうかと思います。

・まとめ

 こうして自分の現状をまとめてみると、自分がどれだけ生きるのに必要なことを知っていないのか、今までの危機感のなさに腹が立ちます。

まずは、勉強を続けるということに慣れていく必要がありますね。これから頑張っていこうかと思います。

ブログタイトルの変更&投稿内容のこれから

みなさんお久しぶりです。

今回の記事はいつもの旅行記事ではなく、当ブログのお知らせについてです。

当ブログは旅行関係の記事を書いていて、筆者自身も旅行が趣味なので旅行記事だけを書いていこうと思っていました。

しかし、最近になってきになることや文字にまとめたいものが増えてきて、旅行関係の記事以外も書きたいことが増えてきました。

 

・投稿内容について

 投稿内容については旅行関係のみならず、いろいろなジャンルについての記事を書いていくつもりです。

もちろん旅行記事も続けていきます。

 

これからもよろしくお願いします。

Reluxに新ポイント制度? ライトユーザーはご注意を!

f:id:kanta2232:20190830190834j:plain

みなさんこんにちは。

今回はいつもの旅行記事ではなく、番外編という感じです。

なにを話すかというと、私も先月知ったのですが10月7日から以前紹介したReluxというホテル予約アプリでポイント制度が変わっていたみたいなのです。

以前のRelux紹介記事はこちらから。

kanta2232.hatenablog.com

・なにがどう変わったのか

では、何がどう変わったのか解説していきます。

今までのReluxでは全員が支払金額の5%がポイントとして入手できていました。

しかし今回の変更で「会員ステータス」という制度が追加されました。

会員ステータスとはいったいどういうものなのか。使用した金額によって、ランクが変わり入手するポイントも変わるという制度です。

ランクごとの特典がこちらになります

f:id:kanta2232:20200106214850j:plain

会員ステータス特典

かなりハードな条件が追加されました。私自身のランクは現在PLATINUM会員なのですが、それでも以前の5%には届きません。

半年で30万以上つかうヘビーユーザーにはお得になっているかもしれませんが...年に数回しか使わないライトユーザーにとってはかなり使いづらくなるんじゃないかな~という印象ですね。

では、ランクはどのように判定されるのか。

【会員ステータス 判定方法】
・ご利用金額は、4月1日〜9月30日/10月1日〜3月31日の各6ヶ月間の算出期間中の累計金額から算出
・算出期間中の累計ご利用金額が次の会員ステータスの条件に達した場合、判定の翌月7日にステータスがアップ
・算出期間中の累計ご利用金額が現在の会員ステータスの条件に満たない場合、算出期間終了の翌月7日にステータスがダウンされます。

f:id:kanta2232:20200106215934j:plain

f:id:kanta2232:20200106215946j:plain

こんな感じですね。

この新しい制度に関しては最後に語りたいと思います・

・最後に

今回新しく変わったポイント制度、正直なところかなりの改悪なんじゃないかなぁ~と思っています。

半年で30万をつかうのはかなりのヘビーユーザーで、いったいReluxユーザーの何割が30万以上つかっているんでしょうか。年に数回しか使わないライトユーザーにとっては、現金支払いだと1%しかポイントが付きませんからね。

今後使っていく際には注意が必要ですね。

※宣伝です

こちらのサイトに飛べば初めての旅行が10%OFFになるクーポンがもらえます。

rlx.jp

 

初一眼レフを使ってみての感想

みなさんこんにちは。

今回の記事は、社員旅行で初めて一眼レフを使ってみた感想記事です。

写真を貼って、感想を述べるだけなので短く、読み応えのない記事になってしまうかもしれませんがご了承願います。

とりあえず、撮ってきた写真を10枚程厳選して貼りたいと思います。

f:id:kanta2232:20191215150216j:image
f:id:kanta2232:20191215150229j:image
f:id:kanta2232:20191215150227j:image
f:id:kanta2232:20191215150206j:image
f:id:kanta2232:20191215150219j:image
f:id:kanta2232:20191215150202j:image
f:id:kanta2232:20191215150223j:image
f:id:kanta2232:20191215150232j:image
f:id:kanta2232:20191215150209j:image
f:id:kanta2232:20191215150213j:image

初めてにしてはなかなか上手く撮れたんじゃないかなと思います。

 

一眼レフを使ってみた感想としては、やはりスマホのカメラとは比べ物にならないくらい綺麗に撮れますね。

正直あまり変わらないんじゃないかなと思ってましたが、いざ使ってみたら全然違いました。

カメラ単体で色々なフィルターをかけられたり、とにかく機能が豊富でまだまだ全然使いこなせてないですね。

これから色んな機能を試しつつ、写真を上手く撮れるよう精進していきたいと思います。

次回の旅行予定 黒川温泉に行ってきます!

皆さんこんにちは。

今回の記事では次回行く旅行地の紹介をしたいと思います。

次回行く旅行先はタイトルにある通り、熊本県黒川温泉に行ってきたいと思います。生まれてから初めての九州への上陸となります。

f:id:kanta2232:20191209000927j:plain

・熊本への移動方法

私自身関東に住んでますので、必然的に飛行機での移動となります。

あまりお金はかけたくないので、LCCを使用し熊本へ向かうことにしました。

今回はジェットスター航空さんにお世話になろうと思ってます。

熊本空港から黒川温泉へは、2時間ほどかけてバスでの移動になります。

総交通費は一人2万4000円でした。かなり抑えられたんじゃないかなと思います。

・宿泊旅館

f:id:kanta2232:20191209000009j:plain

奥の湯

今回は「黒川温泉 奥の湯」さんで宿泊を予約しています!

一泊2食付きで一人2万円でした。

部屋に露天風呂がついていたり、旅館内に温水プールがあったりとかなり楽しみです。

・今回の目的

今回黒川温泉に行く目的として、期間限定で開催される「湯あかり」というイベントを見に行くためです。

f:id:kanta2232:20191209000659j:plain

湯あかり

湯あかりとはそもそもなんなのか調べたところ、

もともとは放置竹林から地域を守るために、竹の間伐・再生活動の一環として始まったらしく、その活動が黒川温泉冬の風物詩になったそうです。

ライトアップ等のイベントは自分自身かなりの好物なので非常に楽しみです。

 

黒川温泉記事を楽しみにお待ちください!

今回の記事はここで終わりとなります。ありがとうございました。

カメラを購入しました! OM-D E-M10 MarkIII

お久しぶりです。

今回は旅行用にカメラを購入したので、購入報告記事になります。

f:id:kanta2232:20191208004447j:plain

f:id:kanta2232:20191208004526j:plain

購入したのはこちらの「OM-D E-M10 MarkIII」です!

OLMPUSさんのカメラですね。予算の7万円程度に近く、かつデザインもかなり気に入ったので購入を決めました。

値段は約76000円くらいでした。

今度からこちらのブログの写真は、このカメラで撮った写真を使用します。

普段iPhoneSEで撮った写真を使っているのでかなり違ってくると思います。

まずは来週に控えている社員旅行で実際に使用してみて、ブログで投稿してみようと思ます。

今から使うのがたのしみで仕方ないです。

次回からの記事をお楽しみに。

今回は短いですが報告記事ということでここで終わらせていただきます。